ヒューズ切れ

ルームランプ取り付け時にミスってヒューズ飛ばした^^;
交換したら、また飛んだ。
ヒューズの切れ方を見ると、ショートしたときの切れ方。
ルームランプ裏の常時からボディに落ちてましたとさ(・_・;)

インテグラDC2はミニヒューズです。
100均には売ってませんでした。
アストロは10種×10コのセットしかありません。
イエローハットにありました。
2個で130円でした。

今回切れたヒューズは7.5A。
ルームランプのヒューズはエンジンルーム内にあります。
インテリアなんとかだったと思います。

ルームランプ以外に関係するものは
・カーゴランプ
・リアデフォッガ(リレー制御用?)
・パワーアンテナ
DLC(データリンクコネクタ=故障診断コネクタ)
などです。
意外と盲点なのがDLCの常時。
マルチメーターが動かなくなるのは当たり前として、
マルチメーター内での逆流によりエンジンチェックランプが光ります。


次に、SRSの警告灯が着きっぱなしだったのを消しました。
運転席ハンドルが交換されているので、それの影響だと思われます。
(ダミーは取り付け済み)
消し方は、室内ヒューズボックスにあるメモリイレースシグナルカプラをショートさせることによりメモリ消去を行います。
SRS系コネクタは黄色と決められているので探すのは簡単です。
DC2の場合、ヒューズボックスに3つのコネクタがあります。
3ピン、2ピン、2ピンの三つです。
使うのは向かって右側の小さいコネクタです。

消し方は
1、IGオフ状態でリード線でショートさせる
2、キー回す(SRSランプが光ります)
3、6秒後にランプが消える
4、消えたら4秒以内にリード線を抜く
5、6秒後にSRSランプが光る
6、4秒以内にリード線を差す
7、6秒後にSRSランプが消える
8、4秒以内にリード線を抜く
9、SRSランプが2回点滅すれば成功です。
異常がある場合はランプが光ります。



最近、ヒューズの存在の意味を知らない人が多いと思います。
たかが12Vでも電気は危険です。
車は簡単に燃えますからねぇ。
バッテリーは100Aなんて簡単に流せますからねぇ。

家の100V、200Vの配線も触ったりしますが
車となると、
・振動の考慮や
・ショートした場合の被害範囲
・リレーのコイルなどの逆起電力の存在
・逆流の存在
などいろいろ考えないといけないです。疲れます。
100Vの方が簡単ですね^^;