メモ エアコンについて

インテグラDC2のエアコン(冷風)の効きが弱いような気がしていました。
リキッドタンクを見てみると大量の気泡。
流石に15年も前の車だとガスも自然に抜けるだろうと、
ジェームスにエアコンガスの補充を依頼しました。
(1年間に自然に10g抜けるとして、150gくらいかなと)

ところが、ガス圧は正常値で問題なしと返却。

効きが悪いのは気のせいだったみたいです。


ちなみに、ジェームスでは点検は無料。
ガス補充した場合は1本3000円ちょと。
わざとガスを抜いて補充させる業者も居ると聞く中、良心的ですね。

ちなみに、ジェームスにはガス回収機やパージする設備がないらしく
気になるようであればディーラーに行ってくださいとのこと。

三脚 SC 304 DX 購入

今まで三脚はSLIKのF740を使っていました。
カメラを買ったときに、とりあえず買っておこうとキタムラで3,000円弱で購入した品。
耐荷重的にはギリギリ問題なかったが、所詮3,000円。ブレるんです。
リベットが緩んだようなガタが出始めて、そろそろ買い替え時かなと。

今回、三脚を選んだ基準は以下の通り
・2万以内
・4段
・1600mm
・レバー式
クイックシュー
以上を踏まえて探すと、そんなに無い・・・。
何点かの候補のうち選んだのが、SLIK SC 304 DX

12,000円なり〜。

到着して、開梱・・・。
思ったより軽い!
ウレタングリップのせいか軽く感じます。

使い勝手は他の人のブログを参考にしてもらうとして、
思ったことは「やっぱり安物」
確かに、しっかりしていて剛性も必要十分なのだが何か物足りない。
アルミだから柔らかいのかな?
必要十分なので問題は無いのだけど・・・。
あと、ハンドル、レバーなどプラ感丸出し。

必要十分だけど、もうちょうっとお金を出したら満足できたかも。

でも、収納バッグはいいね!
生地が丈夫で、バッグだけで自立しそう。
取っ手とストラップもあり運びやすい。
内部に小物入れが合ってヘキサゴンや取説を入れておける。


手持ちの三脚(F740、slik compact2)比較してみます。
↓高さ比較

↓収納時比較

↓身長180cmの人との比較


これで、夜景撮影も出来そうだ!

液晶モニタ購入

液晶モニターを買いました。
iiyamaのProLite X2377HDS
IPS方式パネルを採用した23型のフルHD液晶ディスプレイです。
バックライトはもちろんLED!
1680*1050が1920*1080になったことで、ブラウザを開きながらテレビを見ても余裕がありますよね。

今まで使っていたacer AL2216Wは縦置きにしてみました。
Eclipseを開きながら、AndroidVirtualDeviceでデバッグしつつ、
ブラウザで調べ物をしつつ、テレビを見る。
実にすばらしい。

X2377HDSは発色も良く、写真を見るのにも良いですね!
キャブったモニターに比べたら駄目だけど、ただ見るだけならいいね。


今回もVESAマウントを利用してロフトベッドの壁にマウントしました。
ステーが150円×2、ボルトが40円、ワッシャーが100円でワンコインでマウントできました。
固定は車でおなじみタイラップ。
足が無い分、広々使えて素晴らしい。


しかし、いいことばかりではありません。
IODATAの地デジチューナーに付属するソフト「mAgicTV Digital」がデュアルモニターに対応していません!
(対応していないというより、著作権の関係でわざと非対応にしている?)

バージョンによって挙動が違うみたいですが、
うちの場合はメインディスプレイだと地デジの視聴はできるが、
サブに持っていった瞬間に「ユーザーアカウント制御ダイアログが表示されました」と強制終了されます。
それだけならいいのですが、一回落ちると再起動するまで起動できなくなってしまいます。
無理なものはどうしようもありません。
今回は、2枚目のモニターを左側において、極力テレビ画面をサブモニターに持っていかないことで対応します。

PDS5022Sの液晶修理

このPI-2000の液晶がそのまま使えるとの情報を入手したので
早速、ヤフオク!で落札。

とりあえず、電源は入るのですが、ISDN回線が無いと起動できません^^;

気合いでばらします。
(もっと参考になるブログがたくさんあるのでそちらをご覧ください。)

次に、オシロをばらします。
背面のビス1本のみで、後はツメで留まっています。
白い枠を押さえるようにして外すとやりやすいと思います。

はい、全く同じですね。
左がオシロ、右がPI-2000です。

後は元通り戻すだけ!
これで修理完了です!

ディレイラー修理

サイクリング中にどこかへ行ってしまった、ガイドプーリー。
見事にいなくなってますね。
こんな姿でも、10kmも走ってくれたので無事に帰れたんです。

注文して1週間。
やっと部品が到着しました。

DAHON SPEED P8のリアディレイラーにはshimano製 ACERAのRD-M360が装備されています。
これを気に、上位モデルに交換してもよかったのですが、無難に純正部品で修理することにしました。
部品はワールドサイクルさんで購入しました。

購入したのは
・RD-M410のTENSION & GUIDE PULLEY SET
・RD-M360のPULLEY BOLTです。
なぜRD-410用が届いたのかわかりませんが、装着できたので問題ありません^^;
それと、車いじりでお馴染みの二硫化モリブデングリスです。

装着は簡単です。
回転部にグリスを塗って、取り付けるだけです。

手が汚れるので完成写真しかありません。

このプーリーにはベアリングが無いんですよね。
壊れる前に、パーツクリーナーで洗ったんで
そのときにグリスが落ちたんだと思います。
んで、気付かずに乗ってボルトにかじって、ボルトが緩んだと思われます。
洗車をしたらグリスアップを忘れずにしましょう。

30kmほど走って問題が無いので、OKだと思います。

ついでにディレイラーワイヤーが伸びていたので
調整も行いました。
変速もばっちりできるようになったんでよかったです。

モジュラージャック交換

最近、ADSLの調子が悪いです。
突然、リンクが切れて繋がらなくなります。
モジュラージャックの接触が悪いようで接続しなおすと繋がります。

なので、交換してしまいましょう。
早速、ホームセンターでモジュラージャックを250円で買ってきて、交換です。

ターゲットはこいつ↓

まず、カバーを取ります。

ボックスから枠をはずして、枠をこじってジャックをはずします。
そして、配線を抜いて、新しいジャックに挿入します。

んで、元通りに戻すだけ。

無事に、繋がるようになりました。


ちなみに、こんな簡単な工事ですが資格が必要です。
私は工事担任者デジタル3種を持っています。
電力線も来ているので、気をつけましょう。


未だに、ADSLを使用しています。
YahooBBの12Mbpsプラン。
距離が近く、10Mbps近くスピードが出るので満足しています。
料金も安いのでありがたいですね。
しかし、上りが遅いなぁ。

オシロの液晶が・・・

会社の先輩に提案されて、とあるものを製作しようと
久々にオシロスコープを使おうとしたら・・・

液晶が壊れてる!
この機種はOWONのPDS5022Sなのですが
調べてみると多々症例があるようですね。
買い換えるかなぁ〜と思った矢先、液晶の修理例を見つけることができました。
ISDN専用端末であるPI-2000のパネル移植することで直るらしいです!
早速、探しましょう。

とりあえず、PCにつないで波形を観測するかな。


壊れたといえば・・・

うちのDAHON SPEED P8 2012年モデル。
走行中、スコーンとペダルを踏み切ったと思ったら
ディレイラーのガイドプーリーがどっかに行きました(笑)

週末にでも修理しますか。